タグラグビー
2019.02.02
第15回全国小学生タグラグビー選手権大会東海ブロック大会の結果について
1月26日(土)名古屋市のパロマ瑞穂ラグビー場で、「第15回全国小学生タグラグビー選手権大会東海ブロック大会」が開催され、静岡県代表の磐田タグラグビークラブEARTHが3年連続の優勝を飾りました。
優勝した磐田タグラグビークラブEARTHは2月16日(土)、17日(日)、東京都調布市のアミノバイタルフィールドで開催される全国大会に出場します。
大会結果はこちら
2018.12.27
第15回全国小学生タグラグビー選手権大会静岡県予選大会の結果について
12月24日(月・振替休日)、袋井市のエコパスタジアムで「第15回全国小学生タグラグビー選手権大会静岡県予選大会」が開催され、県内の東部・中部・西部各地域の予選大会から勝ち上がった計16チームが熱戦を繰り広げました。
予選プールで勝ち上がった4チームによる決勝トーナメントは西部代表4チーム同士の戦いとなり、決勝戦で磐田タグラグビークラブEARTHが東部6Aを6-5で破り、3年連続4度目の優勝を飾るとともに、来年1月26日(土)に名古屋市のパロマ瑞穂ラグビー場で行われる東海ブロック大会の出場権を獲得しました。
全体的印象としては、ボールの良く動くスピード感あるゲームが多く、アングルチェンジなど多彩な攻撃には目をみはるものがあり、これからのタグラグビーの発展に期待が持てる大会となりました。
また、この大会では運営補助として浜松湖南高校、浜松湖北高校のラグビー部員に協力をいただき、素晴らしい大会運営ができたことを報告します。
2018.12.17
第15回全国小学生タグラグビー選手権大会静岡県予選大会について(更新)
ラグビーからコンタクトを除いた、タックルのかわりに腰のタグをとる「タグラグビー」の静岡県大会を下記のとおり開催します。
県内各地区の予選を勝ちぬいたチームの対戦が、エコパスタジアムで行われます。皆様の観戦をお待ちしています。
記
1 日時:12月24日(月・天皇誕生日) 10:00~14:30
(1)10:20~12:25 各(A・B・C・D)プール 4チームによる総当り戦
(2)13:00〜14:05(予定)プール戦同順位によるトーナメント戦
2 会場:小笠山総合運動公園 エコパスタジアム(エコパ補助競技場から変更)
3 出場チーム
プールA:裾野ハリケーンズ(東部1位)・東部5A(西部3位)・ 清水RS-B(中部3位)・むらくし6グレード(西部8位)
プールB:磐田タグEARTH(西部1位)・裾野サンダース(東部2位)・ 浜松TRFC-A(西部6位)・清水RS-A(中部4位)
プールC:井宮北A(中部1位)・磐田タグMARS(西部4位)・ 沼津RS(東部3位)・磐田タグMOON(西部7位)
プールD:東部6A(西部2位)・静岡RS-A(中部2位)・ 東部6B(西部5位)・マッチョイースト(東部4位)
4 駐車場:第6駐車場・第4駐車場
5 観戦について:1階ピッチ(ラバーソールのシューズ着用)、一層目バックススタンド
※1階での飲食禁止
2018.11.24
静岡県タグラグビーチャレンジカップ開催のお知らせ
ラグビーワールドカップ 2019 静岡県開催推進委員会・静岡県は、タグラグビーに取り組む子ども達に試合を楽しんでもらうことを目的とする、タグラグビー交流大会「静岡県タグラグビーチャレンジカップ」を、来年の1月20日(日)に磐田スポーツ交流の里ゆめりあ(磐田市大久保892-36)で開催します。
当日はヤマハ発動機ジュビロの選手も来場し、キックやタックルなどが体験できるラグビーフェスティバルも併催されます。
参加資格は小学校3~6年生の児童で、6~11名で構成されているチームです。現在参加チーム募集中で、応募締切が11月30日(金)です。ぜひお友達とチームを組んでご参加ください。
応募に関するお問い合わせは、県ラグビーワールドカップ2019推進課(電話番号:054-221-2587)まで。詳しくは静岡県のホームページをご覧ください。
2018.09.30
サントリーカップ第15回全国小学生タグラグビー選手権大会静岡県予選大会のお知らせ(再掲)
サントリーホールディングス株式会社の特別協賛による小学生のタグラグビー大会、サントリーカップ「第15回全国小学生タグラグビー選手権大会」の静岡県の東中西地区の予選会および県予選大会を、11月から12月にかけて開催します。
東部地区は12月9日(日)沼津市の愛鷹広域公園、中部地区は11月23日(金・祝日)静岡市葵区の西ヶ谷総合運動場、西部地区は11月23日(金・祝日)磐田市のスポーツ交流の里「ゆめりあ」でそれぞれ実施し、県予選大会は12月24日(月・振替休日)に小笠山総合運動公園で開催します。(※中部地区の開催日が変更になりました)
静岡県ラグビーフットボール協会では参加チームを募集します。参加資格は小学4年生から6年生の児童による7~10名で編成したチームで男女、学年構成は問いません。
参加希望のチームは、別紙参加申込書に必要事項を記入し、各地区の担当者に送付・送信してください。(※西部地区は別途エントリーシートの事前提出が必要となります。)
<募集期間、担当者連絡先>
1 東部地区 11月19日(月)~ 11月30日(金) 担当者:高橋康晴(Email:yasutomotaka4@yahoo.co.jp)
2 中部地区 7月1日(日)~ 10月31日(木) 担当者:亀山正敏(Email:olnag98db@ksn.biglobe.ne.jp)
3 西部地区 10月1日(月)~ 11月2日(金) 担当者:内藤弘隆(Email:iwata_rfu@yahoo.co.jp)
※ 詳しくは下記の大会要項をご覧ください。
2018.08.23
タグラグビーティーチャー研修会の開催
県ラグビー協会では、9月21日(金)〜23日(日)、御殿場市で行われる国際交流事業「2018ジェネシス国際交流」において、東南アジア(ASEAN)10ヶ国と東ティモールの高校生とタグラグビーを通じた交流活動を行います。
つきましては、この事業に関わるタグラグビーティーチャーの研修会を9月1日(土)10時から、静岡市葵区の県立静岡高校で行います。
当日は元日本代表ラグビー選手の冨岡耕児さんをお招きし、わかりやすく丁寧にタグラグビーについて教えていただきます。詳しくは 案内チラシ をご覧ください。
国際交流事業に参加できない方の参加もOKですので、ラグビーに興味のある方の御参加をお待ちしております。
2018.08.07
タグラグビー教室の開催について
静岡県内の小学生のみなさんへ
いよいよラグビーワールドカップがあと1年に迫ってきました。どのようなゲームが展開されるのかわくわくしてきます。
さて、今年もタグラグビー教室を9月から来年の3月にかけて県内6箇所で開催いたします。
元ラグビー日本代表の斉藤裕也さんと守谷篤さんが、タグラグビーについてわかりやすく、ていねいに教えます。
詳しくは別添の案内チラシをご覧ください。
参加希望の方は、別添参加申込書に記入のうえ、ラグビーワールドカップ2019静岡県開催推進委員会事務局(TEL:054-221-3697、FAX:054-221-2980、Email:rugby@pref.shizuoka.lg.jp)にお申し込みください。
県内の小学生みなさんの、参加をお待ちしております。
2018.07.29
サントリーカップ第15回全国小学生タグラグビー選手権大会静岡県予選大会のお知らせ
サントリーホールディングス株式会社の特別協賛による小学生のタグラグビー大会、サントリーカップ「第15回全国小学生タグラグビー選手権大会」の静岡県の東中西地区の予選会および県予選大会を、11月から12月にかけて開催します。
東部地区は12月9日(日)沼津市の愛鷹広域公園、中部地区は11月18日(日)静岡市葵区の西ヶ谷総合運動場、西部地区は11月23日(金・祝日)磐田市のスポーツ交流の里「ゆめりあ」でそれぞれ実施し、県予選大会は12月24日(月・振替休日)に小笠山総合運動公園で開催します。
静岡県ラグビーフットボール協会では参加チームを募集します。参加資格は小学4年生から6年生の児童による7~10名で編成したチームで男女、学年構成は問いません。
参加希望のチームは、別紙参加申込書に必要事項を記入し、各地区の担当者に送付・送信してください。
<募集期間、担当者連絡先>
1 東部地区 11月19日(月)~ 11月30日(金) 担当者:高橋康晴(Email:yasutomotaka4@yahoo.co.jp)
2 中部地区 7月1日(日)~ 10月31日(木) 担当者:亀山正敏(Email:olnag98db@ksn.biglobe.ne.jp)
3 西部地区 10月1日(月)~ 11月2日(金) 担当者:内藤弘隆(Email:iwata_rfu@yahoo.co.jp)
※ 詳しくは 別紙大会要項 をご覧ください。
2018.07.23
国際交流事業のタグラグビー指導者大募集!!
(公財)日本ラグビーフットボール協会は、9月19日(水)から24日(日)の間、静岡県裾野市の時之栖で行われるタグラグビー国際交流事業における指導者等のスタッフを募集します。
この事業は今年で3年目で、インドネシアをはじめとするASEAN10か国と東ティモールの高校生が来日し、日本の高校生と一緒にタグラグビーを通じた交流を行い、日本への理解を深める目的で行われます。詳しくは 別添 事業概要チラシ をご覧ください。
参加希望の方は、Web登録URL を開き、登録してくださるようお願いします。
お問い合わせは、(公財)日本ラグビーフットボール協会、TEL:03-3401-3289、Email:asp@rugby-japan.or.jp まで。
2018.07.22
中学校タグラグビー指導者研修大会の開催について
2017.12.24
サントリーカップ第14回全国小学生タグラグビー選手権大会静岡県予選大会の結果
12月23日(土・祝日)静岡市の草薙球技場で「サントリーカップ第14回全国小学生タグラグビー選手権大会静岡県予選大会」が行われました。
カップトーナメント決勝は同点で「磐田東部小学校A」と「磐田タグラグビークラブEARTH」の両チームが優勝しましたが、東海ブロック大会の出場権は大会規定により、「磐田タグラグビークラブEARTH」が獲得しました。
東海ブロック大会は、来年の1月27日(土)9時30分から愛知県名古屋市のパロマ瑞穂ラグビー場で行われ、優勝チーム、準優勝チームが全国大会へ出場します。
試合結果 : ①予選ブロック結果 ②決勝トーナメント結果
2017.09.28
三島市タグラグビー教室の開催
三島市体育協会はタグラグビーを通して、仲間との交流や異世代との親交、そして近隣市町との交流を図るための「タグラグビー教室」を開催します。
開催日時は10月15日(日)、10月22日(日)、11月18日(土)で、三島市のほか沼津市、御殿場市、裾野市、函南町、長泉町、清水町に在住の小学生を対象とします。(※11月18日は障害者の小学生を対象とします。)
参加ご希望の方は、所定の申込用紙にご記入の上、10月2日(月)までに三島市体育協会事務局(TEL:055-981-0200、FAX:055-960-9780)にお申し込みください。
詳しくは「タグラグビー教室のご案内」をご覧ください。
2017.09.22
タグラグビー研修会の開催
静岡県内においてタグラグビーの指導ができる方々を養成する「タグラグビーティーチャー研修会」が、8月から県内11市町で開催されています。
研修会では小学校の先生やタグラグビーに興味のある方を対象に、タグラグビーの魅力や特性を理解し、学校現場やその他の活動現場において指導ができるよう、基礎的知識と実技指導方法の研修を行っています。
すでに6市で開催されておりますが、今後の予定は下記のとおりです。
1 富士宮市:10月18日(水)13時から16時、富士宮市立上井出小学校
2 下田市:11月※開催日時は未定 下田市立下田小学校
3 御殿場市:11月10日(金)14時から16時30分、国立中央青少年交流の家
4 磐田市:※開催日時、場所について調整中
2017.09.07
サントリーカップ第14回全国小学生タグラグビー選手権について
参加申込書(各地区共通) 第14回サントリーカップ参加申込書
東部地区予選 12/10(日) 愛鷹運動公園 第14回サントリーカップ東部地区予選要項
中部地区予選 11/19(日) 西ヶ谷総合運動場 第14回サントリーカップ中部地区予選要項
西部地区予選 11/23(木・祝) 遠州灘海浜公園 第14回サントリーカップ西部地区予選要項
第14回サントリーカップ西部地区エントリーシート
静岡県予選大会 12/23(土・祝) 第14回サントリーカップ静岡県予選大会要項
2017.01.21
サントリーカップ第13回全国小学生タグラグビー選手権大会 東海ブロック大会
静岡県代表“磐田タグラグビークラブ EARTH ”が優勝。東海ブロック第1代表として全国大会への出場権を獲得しました。
全国大会:2/18(土)・19(日) アミノバイタルフィールド
詳細:東海ブロック大会2016
2016.12.27
サントリーカップ 第13回全国小学生タグラグビー選手権大会 静岡予選大会 in エコパ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
12月23日(金・天皇誕生日)「サントリーカップ第13回全国小学生タグラグビー選手権大会 静岡県予選大会 in エコパ」をエコパスタジアムで開催しました。
「磐田タグラグビークラブEARTH」が優勝。東海ブロック大会(2017.1.21 瑞穂ラグビー場)に駒を進めました。
決勝トーナメント:決勝トーナメント2016
予選リーグ:予選リーグ2016
優勝:磐田タグクラブEARTH
準優勝:磐田市立東部小
2016.11.19
タグラグビー教室の開催について
静岡県ラグビーワールドカップ2019静岡県開催推進委員会では、県内小学生を対象に下記の日程でタグラグビー教室を開催しています。
ラグビー元日本代表選手が講師として行う貴重な機会ですので、タグラグビーに興味、関心のある方はぜひご参加ください。
<開催日時・会場>
日時 | 会場 | 備考 | |
1 | 【静岡市会場(終了)】 10月30日(日) 9:30~11:30 | 静岡県草薙総合運動場球技場 (静岡市駿河区栗原19-1) | 全国高校ラグビー大会県予選準決勝(PM)と併催 |
2 | 【東部会場(終了)】 11月20日(日) 9:30~11:30 | 静岡県愛鷹広域公園スポーツ広場 (沼津市足高202) | 県社会人秋季リーグ(14:00試合開始)と併催 |
3 | 【ヤマハ会場】 12月24日(土) 9:30~11:00 | ヤマハスタジアム (磐田市新貝2500) | トップリーグ ヤマハ発動機ジュビロ 対サントリーサンゴリアス (13:00試合開始)と併催 |
4 | 【浜松市会場】 1月15日(日) 9:30~11:00 | 遠州灘海浜公園球技場 (浜松市南区江之島町1706) | 高校生交流試合(PM)と併催 |
<実施内容>
低学年と高学年に分かれ、ラグビーボールを使った基本動作からタグラグビーの試合まで実施します。
<対象者及び募集人数>
◎県内の小学生 各60名(低学年30名・高学年30名)
<受付方法>
◎ラグビーワールドカップ2019静岡県開催推進委員会事務局にてメール・FAXにより先着順で受付しています。
詳しくは、静岡県のホームページをご覧ください。
2016.11.15
タグラグビー指導者研修大会
スポーツ庁委託事業「2019年ラグビーワールドカップ普及啓発事業」において12月27日(火)9:00-16:00に学校法人沼津学園 桐陽高等学校をお借りしてタグラグビー指導者研修大会を開催する運びとなりました。
静岡県、静岡県教育委員会の後援をいただき開催するもので弊会普及育成のホームページから受講申込みいただけます。
日 時:平成28年12月27日(火)9:00-16:00(受付:8:30)
場 所:学校法人沼津学園 桐陽高等学校
住 所:〒410-0055 静岡県沼津市高島本町8-52
交 通:JR沼津駅から徒歩8分
持ち物:筆記用具、体育館シューズ、動ける服装
※昼食は各自でご準備ください。
※講義資料は会場でお渡しいたします。
申込締切:平成28年12月18日(日) (定員になり次第申し込みを締め切ります。)
WEBでの申込はこちらをクリック
FAXでの申込はこちらをクリック
2016.09.02
「サントリーカップ第13回全国小学生タグラグビー選手権大会」開催のお知らせ
本大会は全国各地の小学生が、ラグビーからコンタクトを除いたタグラグビーをプレーすることにより、仲間と助け合って自ら考え道を切り開くラグビースピリットを身につける楽しさと教育効果を通じて、スポーツの意義を実感することにあります。なにとぞ、主旨をご理解いただき多くの小学校・ラグビースクールのエントリーをお待ちしております。
東部地区予選会 12月4日(日)愛鷹運動公園スポーツ広場 詳細:第13回東部地区予選会要項
中部地区予選会 11月20日(日)西ヶ谷総合運動場陸上競技場 詳細:第13回中部地区予選会要項
西部地区予選会 11月23日(水・祝)磐田スポーツ交流の里ゆめりあ
詳細:第13回西部地区予選会要項 第13回西部地区予選会大会エントリーシート
静岡県予選大会 12月23日(金・祝)小笠山総合運動公園 エコパスタジアム
詳細:第13回静岡県予選大会要項
参加申込書 第13回参加申込書