トップリーグ
2021.01.23
ジャパンラグビートップリーグ2021 延期のお知らせ
2020.12.14
(R2.12.19)プレシーズンマッチ「ヤマハ発動機vsNTTコム」のエコパスタジアム開催について
来年の1月16日(土)に開幕の「ラグビートップリーグ2021」のプレシーズンマッチ「ヤマハ発動機vsNTTコム」の試合が、袋井市の主催により今週土曜日(12月19日)13時からエコパスタジアムで行われます。
また、この試合の前に女子セブンス交流試合「アザレア・セブンvs東海大静岡翔洋高校」も11時30分から行われます。
スタジアムの開場時刻は10時30分で入場料は無料。また当日はスマホアプリによる実況解説も無料で楽しむことができます。詳しくは袋井市のホームページを御覧ください。
※ ラグビートップリーグに関する情報は こちら
※ ヤマハ発動機ジュビロのチーム情報は こちら
2020.03.25
ラグビートップリーグ2020の試合中止について
日本ラグビフットボール協会は、新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴い4月以降のトップリーグ開催の中止を決定しました。
よって、4月にエコパスタジアムで行われる予定のヤマハ発動機のホームゲーム3試合全てが中止となりました。
なお、購入された試合チケットは全試合払い戻しを行います。詳しいことは決まり次第ホームページでお知らせします。
詳しくは日本協会のホームページをご覧ください。
2020.03.10
ラグビートップリーグ2020、第7節及び第9、10節の試合中止について
日本ラグビフットボール協会はコンプライアンスの教育徹底に伴い、3月14日(土)から29日(日)までに開催予定でした第9、10節及び延期した第7節の試合の中止を決定しました。
なお、これらの試合チケットについては全試合払い戻しを行います。詳しいことは決まり次第ホームページでお知らせします。
詳しくは日本協会のホームページをご覧ください。
2020.02.29
ラグビートップリーグ2020、第7節、第8節について
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため延期となりました、トップリーグ第7節、第8節の試合の代替開催の日時、会場が日本協会から発表がありましたのでお知らせします。
3月7日(土)エコパスタジアムで開催の予定だったヤマハ発動機vsサントリーの試合は、5月2日(土)埼玉県の熊谷ラグビー場で行われることになりました。
延期された試合のチケットは全試合払い戻しを行います。チケットをそのまま代替試合に使うことはできません。詳しくは日本協会から近日中にお知らせがありますのでご了承ください。
日本協会のホームページは こちら
2020.02.26
ラグビートップリーグ2020、第7節、第8節開催延期のお知らせ
日本ラグビフットボール協会は、本日、新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴い、第7節・第8節の開催の延期を決定しました。
よって、3月7日(土)エコパスタジアムで開催のヤマハ発動機vsサントリーの試合は延期となります。代替試合の日程及び試合会場については現在調整中のため、決まり次第お知らせします。
なお、当該試合のチケットについては全試合払い戻しを行います。詳しいことは決まり次第ホームページでお知らせします。
詳しくは日本協会のホームページをご覧ください。
2020.01.07
「ラグビートップリーグ2020」ヤマハスタジアムの開幕2試合について
いよいよ今週日曜日の1月12日、ラグビートップリーグ2020が開幕します。ヤマハ発動機の開幕戦と第2戦はホームであるヤマハスタジアムで行われます。
試合当日は9時30分から15分間隔で磐田駅北口からスタジアムまでの無料シャトルバスが運行するほか、無料駐車場を5000台分開放します。
またチケットは10時から、一般自由席(1枚2,200円)、自由席小中高チケットの2種類を当日券売り場で販売しますが、チケットがなくなり次第終了します。
スタジアム内では、子供が楽しめる「ラグビーパーク」やグルメコーナーの開設、ヤマハ発動機選手のトークショー等、試合開始まで楽しむことのできるイベントや、飲食ブースを計21店舗スタジアム内に用意し営業します。
詳しい情報についてはヤマハ発動機のホームページでご覧いただくか、静岡県ラグビートップリーグ開催事務局(TEL:0538-38-9008)までお問い合わせください。
2019.12.11
ラグビートップリーグ開幕戦の応援協賛チケットのご案内
来年の1月12日(日)開幕の「ジャパンラグビートップリーグ2020」が開幕まであと1か月に近づいてきました。昨年のリーグ第3位で静岡県がホームのヤマハ発動機の今季開幕戦は、ホームのヤマハスタジアムでトヨタ自動車と対戦します。
日本ラグビーフットボール協会では開幕戦限定の応援協賛セットを販売中です。チケット1枚につき折り畳み式のシートクッションとラグビー日本代表の卓上カレンダーがついて10枚1セット30,000円です。先着1000セットを用意しています。
開幕戦ならではのお得感のあるチケットに興味のある方は、セット申込書に御記入の上、トップリーグ応援協賛事務局(FAX:050-3588-2480)にお申し込みください。なお、申込締切りは12月19日(木)です。
お問い合わせは、トップリーグ応援協賛事務局:TEL:050-5373-6353(平日10時から17時)まで
※ 応援協賛チケットセットの案内チラシ&申込書は こちら
2019.11.08
ラグビートップリーグの記事を協会ホームページで紹介します。
ラグビー日本代表の活躍により、興奮と感動で終わったラグビーワールドカップ。その日本代表や優勝した南アフリカの選手が出場する「ジャパンラグビートップリーグ2020」が来年の1月12日(日)に開幕します。
本県のヤマハ発動機ジュビロのホームゲームは、1月12日のヤマハスタジアムでの開幕戦を皮切りに計6試合行います。試合のスケジュールについてはこちらをご覧ください。
また、本協会ホームページで、トップリーグの公式ホームページをリンクしました。トップリーグのバナーからぜひ情報をご覧ください。
2019.07.12
ワールドカップ直前、ラグビー観戦のラストチャンス(ヤマハ発動機vsNTTコム)
トップリーグカップ2019プール戦第4節が、本日7月13日(土)ヤマハスタジアムで行われます。17時キックオフで相手はNTTココミュニケーションズです。
先発メンバーが発表され、ヤマハ発動機は大戸キャプテン、五郎丸選手、対するNTTコムは金キャプテン、山田選手等、お互い主力選手を揃えたメンバーで戦います。
今日の試合がラグビーワールドカップ直前の県内ラグビー観戦のラストチャンスです。3連休の初日の夜は、ヤマハスタジアムでナイター観戦をしましょう。
詳しくは、トップリーグのホームページ、ヤマハ発動機のホームページをご覧ください。
2019.06.24
ジャパンラグビートップリーグカップ2019のエコパ開催(6/29)について
今シーズンのジャパンラグビートップリーグ(カップ戦)が、本日6月22日(土)から開幕しますが、ヤマハ発動機ジュビロのホームゲームは、6月29日(土)のエコパスタジアムと7月13日(土)のヤマハスタジアムで行われます。
エコパスタジアムでのヤマハ発動機の対戦相手は東芝で、キックオフは14時30分です。スタジアムの開門は12時、先行入場は11時45分、当日券販売は11時30分です。(時間が変更しました)
当日12時から開始予定だったトヨタ自動車vsキャノンの試合は、トヨタ自動車が選手の不祥事により辞退することになったため中止になりました。チケットの払い戻しは、購入場所のみ行われます。エコパスタジアムでは払い戻しは行いませんのでご了承ください。詳しくは日本協会のホームページをご覧ください。
また、ラグビーワールドカップ2019開催推進員会は、この2試合を県内小学生、中学生、高校生、特別支援学校生を対象に無料でご招待します。詳しくは静岡県のホームページでご覧ください。
なお、駐車場は無料ですが、当日エコパではいろんなイベントがありますので混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。
その他詳しい情報については
①トップリーグ、チケットに関する情報は日本ラグビー協会のホームページで
②ヤマハ発動機のラグビーに関する情報は、ヤマハ発動機のホームページで
③スタジアムに関する情報は、エコパスタジアムのホームページで
ご確認ください。
お問い合わせについては、ラグビートップリーグエコパ開催事務局(TEL:0538-38-9008)まで。
2019.01.15
日仏ラグビーチャリティマッチ2019〜FOR ALL 復興〜の開催
2019年2月2日(土)、岐阜メモリアルセンター長良川競技場にてジャパンラグビー トップリーグ選抜とフランスのプロリーグ「TOP 14」のASMクレルモン・オーヴェルニュが対戦します。
フランスのプロリーグ「TOP 14」は、世界最高峰のラグビーリーグのひとつとして注目されているリーグのひとつであり、トップリーグ選抜チームと「TOP 14」が対戦するのは初めてです。また本イベントは、東日本大震災ならびにその他の自然災害に対する復興支援を目的としたチャリティマッチとして開催します。
ただ今チケットをインターネットやコンビニ等の店頭で発売中です。
チケットのお問い合わせは、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 チケットナビダイヤル(TEL:0570-02-9551 (10:00~18:00 火・日曜、祝日定休、お問合せ専用)におかけください。
詳しくはトップリーグのホームページをご覧ください。
2018.11.14
ラグビートップリーグ・カップ戦(11/25、遠州灘)の交通手段について
11月25日(日)に行われる、ラグビートップリーグ・カップ戦(ヤマハ発動機vsクボタ、13時KO)は浜松市の遠州灘海浜公園球技場で行われます。トップリーグとしては2003年11月9日以来16年ぶりの開催となります。
球技場の交通手段については、1「公共交通機関(遠州鉄道バス)」、2自家用車(指定駐車場)の御利用をお願いします。詳細は下記のとおりです。
1 公共交通機関(遠州鉄道バス)
浜松駅北口バスロータリー6番乗り場から乗車(約4.4km、バス15分)
バス4番中田島高丘線「中田島町」下車徒歩5分、バス5番三島江之島線「県営海浜公園」下車徒歩5分
2 自家用車(指定駐車場)
下記の3つの駐車場のいずれかに駐車していただき、シャトルバス(無料)で球技場に移動します。
①鈴覚株式会社駐車場、②江之島水泳場駐車場、③浜松市南区役所駐車場(いずれも無料)
※シャトルバスの運行時刻は10:30 〜 15:30で、バス2台が巡回運転します。
注意:遠州灘海浜公園駐車場及び球技場近くの浜松まつり会館駐車場は、ラグビー観戦者は使用できません。
※ お問い合わせは、ラグビートップリーグ遠州灘開催事務局(TEL:0538-38-9008)まで
2018.10.27
トップリーグ順位決定戦、ヤマハスタジアム開催のお知らせ
日本ラグビーフットボール協会は、12月1日(土)から行われるラグビートップリーグ順位決定トーナメントの日程を発表し、12月1日(土)ヤマハスタジアムでヤマハ発動機 (ホワイトカンファレンス1位)vs NTTコム(レッドカンファレンス4位)の試合が行われることになりました。キックオフは13時です。
詳しくは日本協会のホームページをご覧ください。
2018.10.08
ヤマハ発動機、ホームゲーム第2戦の結果について
10月6日(土)ヤマハスタジアムで、ラグビートップリーグ・ヤマハ発動機のホーム第2戦(vs東芝)が行われました。台風25号の影響が心配されましたが、影響もなく約6千人のラグビーファンがスタジアムに集まりました。
前半、ヤマハ発動機は東芝にトライを奪われましたが、FWの安定したセットプレーで逆転し、15-7ヤマハ発動機リードで折り返しました。
後半は風上に立ったヤマハは試合を優位に進め、2トライを奪い得点を重ね、結果27-7でヤマハ発動機がリーグ戦4勝目、勝点を19に伸ばし、順位決定トーナメント進出に大きく前進しました。(詳細はこちら)
次のホームゲームは、11月25日(日)浜松市の遠州灘海浜公園球技場でカップ戦(vsクボタ戦)が行われ、13時キックオフです。ぜひお越しください。
2018.10.06
今日はヤマハ発動機のホームゲーム第2戦が行われます
本日10月6日(土)はヤマハスタジアムで、ヤマハ発動機のホームゲーム第2戦(vs東芝)が行われます。キックオフは午後1時です。
JR磐田駅からは午前9時半頃より無料シャトルバスが運行。無料駐車場も午前9時からご利用いただけます。(約2,000台分を用意)バックスタンド側の駐車場にて「ふわふあ」「楽器体験コーナー」など、たくさんのイベントを用意しております。
2018.09.16
ヤマハ発動機、ホーム開幕戦の結果について
9月16日(土)ヤマハスタジアムで、ラグビートップリーグ・ヤマハ発動機のホーム開幕戦(vsHonda)が行われました。小雨の降る天候でしたが、約5千人のラグビーファンがスタジアムに集まりました。
前半ヤマハ発動機は10分にトライを奪い先制しましたが、Hondaの激しいプレッシャーと出足の鋭いディフェンスで得点が奪えず、12-10ヤマハ発動機リードで折り返しました。
しかし後半は交替した選手が活躍、終盤は相手の反則による一時退場者が出た時に得点を重ね、結果34-16でヤマハ発動機が今季ホーム初戦を6トライを挙げ開幕3連勝を飾りました。(詳細はこちら)
次のホームゲームは、10月6日(土)vs東芝戦で13時キックオフです。ぜひヤマハスタジアムにお越しください。
2018.08.31
ラグビートップリーグ2018-2019開幕!
いよいよ今シーズンのラグビートップリーグが8月31日(金)に開幕します。
今季は16チームが2組に分かれ、総当たりのリーグ戦を実施。各組上位4チームが順位決定トーナメントに進み、優勝を争います。
静岡県のヤマハ発動機は、ホワイトカンファレンスに所属。9月1日(土)豊田スタジアムでのコカ・コーラ戦からリーグ戦7試合を行います。また、ヤマハスタジアムでのホームゲームは、9月15日(土)と10月6日(土)に行われます。
詳しくは、ラグビートップリーグ、またはヤマハ発動機ジュビロのホームページをご覧ください。
※今シーズンのトップリーグの動画を協会ホームページに掲載しました。ぜひご覧ください。
2017.12.21
ラグビートップリーグ、ヤマハスタジアムイベント情報(12/24)
12月24日(日)13時からヤマハスタジアムで開催される、ラグビートップリーグ、ヤマハ発動機vsパナソニック戦では、観戦されるお客様のために、いろんなイベントを用意しております。
特に試合当日はクリスマス・イヴということで、「お子様限定!クリスマスお楽しみプレゼント企画」を行います。
スタジアム第1ゲートのヤマハブースでチケット持参の中学生以下のお子様を対象に、ラグビージュビロくんのオリジナルクッキー1枚を先着1,000名様にプレゼント。10時から行いますが、数量限定なのでお早めにスタジアムへお越しください。(未就学児の子供は、保護者様のチケットをご提示ください)。
更にヤマハ選手からお楽しみプレゼントとして、先着100名様にサイン入り選手カードをプレゼント。どの選手がもらえるかは、当日のお楽しみ!
12月24日はぜひヤマハスタジアムでラグビー観戦にお越しください。
2017.12.07
ラグビートップリーグ、ヤマハスタジアムイベント情報について
2017-2018ジャパンラグビートップリーグは先週12月2日から再開しましたが、今週土曜日(12月9日)からヤマハ発動機のホームゲームがヤマハスタジアムで3試合連続で開催されます。試合は下記のとおりです。
① 12/ 9(土)vs コカ・コーラ 13:00 KO
② 12/16(土)vs 宗像サニックス 13:00 KO
③ 12/24(日)vs パナソニック 13:00 KO
ヤマハスタジアムでは試合以外でも、来場者が楽しむことのできるイベントを用意しています。
ぜひ、ヤマハスタジアムにお越しください。
詳しくは、ヤマハ発動機のホームページをご覧ください。
2017.10.06
ラグビートップリーグラグビートップリーグ(10月14日、エコパスタジアム)について
ラグビートップリーグ、ヤマハ発動機ジュビロのホームゲーム第3戦(vsNTTコミュニケーション)が10月14日(土)14時からエコパスタジアムで行われます。
また、この日は11時30分から豊田自動織機vsコカ・コーラの試合も行われます。ぜひエコパスタジアムにお越しください。
※駐車場は有料で1台500円です。台数に限りがあること、また当日はエコパアリーナでイベントがありますので混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。
また詳しい情報について
①チケットに関する情報は日本ラグビー協会のホームページで
②ヤマハ発動機のラグビーに関する情報は、ヤマハ発動機のホームページで
③スタジアムに関する情報は、エコパスタジアムのホームページで
ご確認ください。
お問い合わせについては、ラグビートップリーグエコパ開催事務局(TEL:0538-38-9008)まで。
2017.09.20
ラグビートップリーグ(9月30日、エコパスタジアム)について
ラグビートップリーグ、ヤマハ発動機ジュビロのホームゲーム第2戦(vs神戸製鋼)が
9月30日(土)14時からエコパスタジアムで行われます。
また、この日は11時30分からキャノンvsコカ・コーラの試合も行われます。
なお今シーズンのエコパスタジアムでのトップリーグの試合は、来月14日(土)も2試合行われます。
ぜひエコパスタジアムにお越しください。
※駐車場は有料で1台500円です。台数に限りがござます。公共交通機関をご利用ください。
また詳しい情報について
① チケットに関する情報は 日本ラグビー協会のホームページで
② ヤマハ発動機のラグビーに関する情報は、ヤマハ発動機のホームページで
③ エコパスタジアムに関する情報は、エコパスタジアムのホームページで
ご確認ください。
お問い合わせについては
ラグビートップリーグエコパ開催事務局(TEL:0538-38-9008)まで。
2016.12.15
トップリーグ、ヤマハ発動機ホームゲームについて
8月26日に開幕したジャパンラグビートップリーグは、終盤を迎え残り4試合となりました。
地元のヤマハ発動機は、開幕戦で強豪パナソニックを破って以来、破竹の11連勝と快進撃を続け、未だ負けなしのリーグ首位です。
ヤマハ発動機のホームゲームは、下記の残り2試合ですが、全勝同士の対戦、そしてリーグ最終戦といずれも好カードとなっています。
ぜひ、ヤマハスタジアムにお越しいただき、みんなでヤマハ発動機を応援しましょう!
記
① 12月24日(土) vs サントリー (ヤマハスタジアム、キックオフ13:05)
② 1月14日(土) vs トヨタ自動車 (ヤマハスタジアム、キックオフ13:00)
※ ①は現在両チームとも全勝で、好調なチーム同士の対決。今シーズンの注目カード!
※ ②はリーグ最終戦。この試合でリーグ順位が決定します。みんなでヤマハ発動機を応援しましょう!
トップリーグの試合結果、チケットのお問い合わせはラグビートップリーグのホームページを、ヤマハ発動機のチームの情報はヤマハ発動機のホームページをご覧ください。
2016.11.19
トップリーグ12月3日のエコパスタジアムの開催について
12月3日(土)エコパスタジアムで開催される2試合(Honda vs リコー、ヤマハ発動機 vs豊田自動織機)について、「良く寄せられる質問」の説明をいたします。
Q1:エコパスタジアムでの試合チケットの購入方法は?
A1:ラグビートップリーグの 公式ホームページ でご確認ください。なお、静岡県では現在、当日無料観戦御招待を実施中です。詳しくは11月4日付の記事をご覧ください。
Q2:当日券は販売しますか?
A2:試合当日の9時30分からメインチケット売り場で販売する予定です。
Q3:エコパスタジアムまでの公共交通機関でのアクセスは?
A3:JR東海道本線「愛野駅」南口から徒歩15分です。
Q4:駐車場はありますか?
A4:駐車場は2種類あります。
① エコパ公園内駐車場(有料)
ご利用になる場合は、有料の「駐車券」が必要となります。駐車券/1台 500円(当日販売のみ)
詳しくは 小笠山総合運動公園エコパ のホームページをご覧ください
② パーク&バスライド(無料)
袋井精密工業団地(袋井市広岡879)駐車場から、エコパまでシャトルバスを運行します。案内図はこちら
Q5:試合当日のスタジアムの開場時刻、キックオフの時刻は?
A5:一般入場者の開場時刻は10:30。第1試合(Honda vs リコー)は11:30キックオフ、第2試合(ヤマハ発動機 vs 豊田自動織機)は14:00キックオフです。
(入り替えはありません。2試合観戦できます。)
Q6:障害者用の観戦席はありますか?
A6:用意いたしますが、事前の申し込みが必要です。
運営事務局(0538-38-9008、10時から18時、月曜定休)にお問い合わせください。
Q7:駐車場は何時から開門しますか?
A7:8時から開場しますが、台数に限りがありますので、公共交通機関での来場をお勧めします。
Q8:自由席ペアチケットについて、場所の指定はありますか?
A8:ありません。自由席エリアならどこでも座れます。
Q9:ヤマハ発動機ジュビロのことについて知りたいのですが?
A9:チームに関するお問い合わせは、ヤマハ発動機ジュビロのホームページをご覧ください。
Q10:もっと詳しく知りたい場合はどうすればいいか?
A10:チケットに関しては日本ラグビーフットボール協会(03-3401-3290、10時から18時、火曜定休)
会場に関するお問い合わせはトップリーグ・エコパ会場運営事務局(0538-38-9008、10時から18時、月曜定休)
にお願いします
2016.11.04
ラグビートップリーグinエコパスタジアム(12月3日)の無料観戦御招待の案内
来月3日(土)エコパスタジアムで開催されるトップリーグ゙2試合(Honda vs リコー、ヤマハ発動機 vs 豊田自動織機)において、静岡県は県内在住、在学の小学生、中学生、高校生、特別支援学校生(人数制限なし)と県内在住の一般の方(先着2,019名)を対象とした無料観戦御招待を実施。ただいま、申し込み受付中です。
ぜひこの機会をご利用していただき、2019ラグビーワールドカップの試合会場であるエコパスタジアムでのラグビーの熱い試合を御観戦ください。
詳しい内容については静岡県スポーツ交流課のホームページで御確認ください。
エコパラグビー観戦 無料招待のチラシ
2016.10.10
トップリーグ、ヤマハ発動機ホームゲームについて
8月26日に開幕した、今シーズンのジャパンラグビートップリーグ
地元のヤマハ発動機は、開幕戦で強豪パナソニックにスクラムで圧倒し劇的な勝利を手にし
9月17日のホームゲーム初戦では、東芝をノートライに抑え昨シーズンのリベンジを果たしました。
その後も順調に勝ち続け、現在負けなしの6連勝でリーグ首位です。
ヤマハ発動機のホームゲームは、まだ5試合あり、下記の日程で開催されます。
ぜひ応援にヤマハスタジアム、エコパスタジアムへお越しください。
記
①10月15日(土) vs Honda (ヤマハスタジアム、キックオフ13:00)
②12月 3日(土) vs 豊田自動織機 (エコパスタジアム、キックオフ14:00)
③12月10日(土) vs NEC (ヤマハスタジアム、キックオフ13:00)
④12月24日(土) vs サントリー (ヤマハスタジアム、キックオフ13:00)
⑤ 1月14日(土) vs トヨタ自動車 (ヤマハスタジアム、キックオフ13:00)
※ ④は現在両チームとも全勝で、好調なチーム同士の対決。今シーズンの注目カード!
※ ⑤はリーグ最終戦。この試合でリーグ順位が決定します。みんなでヤマハを応援しよう!
チケットのお問合せはラグビートップリーグのホームページを、チームの詳しい情報は、ヤマハ発動機のホームページをご覧ください。