女子
2019.02.06
「アザレア・スポーツクラブ」始動(女子7人制トライアウトの実施)
ヤマハ発動機ジュビロの前監督である清宮克幸さんが代表理事を務める「アザレア・スポーツクラブ」が設立されました。
当クラブでは女子7人制のチームづくりのためのトライアウトを3月3日(日)エコパスタジアム補助競技場で行います。御希望の方は2月22日(金)までに手続きをお願いします。
詳しくは当クラブのホームページをご覧ください。
2018.09.09
太陽生命女子セブンス富士山裾野御殿場大会の開催
9月8日(土)、9日(日)の2日間にわたり、裾野市運動公園陸上競技場において「太陽生命ウィメンズセブンス2018第3戦、富士山裾野御殿場大会」が行われました。
北海道バーバリアンズディアナが、このたびの北海道の地震の影響により不参加となってしましましたが、その他の11チームが参加し熱戦を繰り広げました。
1日目は強い雨の降る悪天候のなか予選リーグ戦計18試合行われ、天候に負けない激しいタックルやボールの奪い合いが見られ、天気が回復した2日目の順位決定戦でも、ボールを追うひたむきな姿や一瞬の隙を突いたスピード感のある走りで観衆を魅了しました。
決勝戦では予選リーグ戦から安定した戦いぶりをしていたPEARLSが、日体大を24-7で破り、前回の秋田大会に引き続き連続優勝を果たしました。
試合結果は日本協会のホームページをご覧ください。
2018.08.31
裾野御殿場ラグビースポーツフェスティバル(9/8,9)の開催について(記事更新)
太陽生命ウィメンズセブンスシリーズ2018第3戦富士山裾野御殿場大会は、9月8日(土)、9日(日)の2日間、裾野市運動公園陸上競技場で行われますが、それと合わせラグビーイベント「裾野御殿場ラグビースポーツフェスティバル」が開催(入場無料)されます。
元日本代表の大西将太郎氏によるミニラグビークリニックや、齊藤祐也、守屋篤両氏によるタグラグビー教室の他、ストリートラグビーや乗馬の体験コーナーなどラグビー観戦以外にも楽しむことができるコーナーが満載です。
ぜひ、裾野市運動公園にお越しください。詳しくは、広告チラシ(更新しました)をご覧ください。
※ 試合当日は駐車場が大変混雑が予想されますので、JR御殿場線岩波駅からのシャトルバスをご利用ください。(広告チラシにシャトルバスの発車時刻が記載されています。)
※ お問い合わせはフェスティバル実行委員会、裾野市産業振興課(TEL:055-995-1825)まで
2018.08.26
国民体育大会第39回東海ブロック大会(2日目)について
8月25日(土)から岐阜県岐阜市の長良川競技場で行われている、国民体育大会第39回東海ブロック大会(2日目)の試合結果は下記のとおりです。
1 成年男子の部 静岡 12 ― 22 愛知、静岡 15 ― 19 三重
2 女子の部 静岡 (不戦勝) 岐阜(棄権のため)
2018.08.26
国民体育大会第39回東海ブロック大会(1日目)について
8月25日(土)から岐阜県岐阜市の長良川競技場で行われている、国民体育大会第39回東海ブロック大会(1日目)の試合結果は下記のとおりです。
1 少年男子の部 静岡 14 ― 43 岐阜
2 成年男子の部 静岡 0 ー 28 岐阜
3 女子の部 静岡 7 ― 31 三重、愛知 17 ― 12 静岡
2日目は成年男子の部、残り2試合が行われます。(女子は岐阜県が棄権のため不戦勝)
2018.08.24
国民体育大会第39回東海ブロック大会について
2017.11.02
裾野御殿場ラグビースポーツフェスティバル(11/11,12)の開催について
太陽生命ウィメンズセブンスシリーズ2017第4戦富士山裾野御殿場大会は、11月11日(土)、12日(日)の2日間、裾野市運動公園陸上競技場で行われますが、それと合わせラグビーイベント「裾野御殿場ラグビースポーツフェスティバル」が開催されます。
元女子日本代表選手によるラグビークリニックや元日本代表選手によるタグラグビー教室、乗馬やセグウェイ体験コーナーなどラグビー観戦以外に楽しむことができるコーナーが満載です。
ぜひ、裾野市運動公園にお越しください。詳しくは、広告チラシをご覧ください。
※ 試合当日は駐車場が大変混雑が予想されますのでJR御殿場線岩波駅からのシャトルバスをご利用ください。
※ お問い合わせはフェスティバル実行委員会、裾野市生涯学習課(TEL:055-992-3800)まで