2020.12.29
全国高校ラグビー大会1回戦(東海大静岡翔洋高校)の結果
12月28日(月)東大阪市花園ラグビー場で行われた、第100回全国高校ラグビー大会1回戦で静岡県代表の東海大静岡翔洋高校は秋田県代表の秋田工業と対戦しました。結果は下記のとおりです。
東海大静岡翔洋 0( 0 0)―(24 44)68 秋田工業
※ 試合結果の詳細(MBS)は こちら
※ 大会公式サイトは こちら
写真撮影:東海大静岡翔洋高校 浅井さん
静岡県協会カメラマン 谷本結利さんの写真は協会Facebookで掲載しています。
2020.12.28
本日全国高校ラグビー大会1回戦(東海大静岡翔洋高校)
2020.12.16
第50回静岡県高等学校ラグビー新人大会について
第50回静岡県高等学校ラグビー新人大会が令和3年1月17日(日)から令和3年1月31日まで開催されます。
熱い声援よろしくお願いします。
1回戦 令和3年1月17日(日)会場:遠州灘海浜公園球技場
10:30 東海大静岡翔洋 VS 合同(沼津工業、常葉橘、清水南)
11:45 静岡 VS 科学技術
13:00 浜松工業 VS 焼津水産
14:15 浜松湖北 VS 静岡聖光学院
大会日程の詳細は こちら
2020.12.14
(R2.12.19)プレシーズンマッチ「ヤマハ発動機vsNTTコム」のエコパスタジアム開催について
来年の1月16日(土)に開幕の「ラグビートップリーグ2021」のプレシーズンマッチ「ヤマハ発動機vsNTTコム」の試合が、袋井市の主催により今週土曜日(12月19日)13時からエコパスタジアムで行われます。
また、この試合の前に女子セブンス交流試合「アザレア・セブンvs東海大静岡翔洋高校」も11時30分から行われます。
スタジアムの開場時刻は10時30分で入場料は無料。また当日はスマホアプリによる実況解説も無料で楽しむことができます。詳しくは袋井市のホームページを御覧ください。
※ ラグビートップリーグに関する情報は こちら
※ ヤマハ発動機ジュビロのチーム情報は こちら
2020.11.24
静岡県小学生タグラグビー交流会の開催中止について
新型コロナウィルス感染が拡大し、静岡県内の警戒レベルはレベル4(県内・県外警戒)となっています。詳しくは静岡県のホームページを御覧ください。
静岡県ラグビーフットボール協会は感染拡大防止のため、協会主催のイベントを自粛することにしました。したがって、12月20日(日)にエコパスタジアムで開催の予定でした「静岡県小学生タグラグビー交流会」も残念ながら中止とさせていただきます。
今まで指導に当たってくださったコーチの皆様、交流会準備に携わってくださった関係者の皆様、何よりも交流会を楽しみにしていた選手の皆さんにお詫び申し上げます。この感染症が収束し、グラウンドで皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。
静岡県ラグビーフットボール協会
理事長 石垣 誠、普及委員長 村松正幸
2020.11.15
全国高校ラグビー東海ブロック予選「オータムチャレンジ」第3戦の中止について
全国高校ラグビー東海ブロック代表決定戦「オータムチャレンジ」は三重県で第2戦が行われ、三重県代表の四日市工業が静岡県代表の静岡聖光学院を20-19で下し、2勝目をあげたため全国大会の東海ブロック代表に決定しました。詳細は昨日の記事をご覧ください。
そのため、11月21日(土)静岡県(遠州灘海浜公園球技場)で行われる予定でした第3戦(静岡聖光学院vs岐阜工業)は行いませんので御了承ください。